ヘルスケア物流による製品ライフサイクル全体を通じた価値の追求
![]() |
---|
弊社航空貨物部門のグローバル責任者がヘルスケア業界におけるサプライチェーンの重要性と弊社の取り組みついてお伝えします。 |
日時
7月5日 (水) 10:50 ~ 11:20
会場
1(東1ホール)
|
タカラバイオの再生・遺伝子治療CDMO事業サービス紹介
![]() |
---|
プロセス開発から治験薬製造・試験まで幅広くサポートいたします。セミナーでは事業概要とmRNA製造サービス例をご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 10:50 ~ 11:20
会場
4(東5ホール)
|
シオノギファーマの高薬理活性医薬品の開発・製造受託サービス
![]() |
---|
最新の高薬理活性棟(固形製剤棟、注射製剤棟、原薬棟)による高薬理活性医薬品開発のワンストップソリューションを紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:10
会場
1(東1ホール)
|
次世代連続生産システム PTOLEMY SYSTEMのご紹介
![]() |
---|
固形製剤生産の各工程のうち、原料粉体の混合から打錠・錠剤検査・測定までを連続的に行う次世代連続生産システムを開発。 |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:10
会場
2(東3ホール)
|
製造工程の効率化に貢献する均一系触媒とフロー連続技術のご紹介
![]() |
---|
医薬品中間体製造プロセスの効率化と廃棄物削減に貢献する高砂香料工業の均一系触媒技術やフロー連続技術をご紹介します |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:10
会場
3(東6ホール)
|
医薬品の早期開発支援 – 原薬形態サービス, PBPK モデル他
![]() |
---|
低分子原薬とその製剤化について、Lonzaが医薬品開発の諸問題に対処し円滑かつ効率的に進める方法について紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:10
会場
4(東5ホール)
|
混合/造粒/表面改質 固形製剤におけるプロセス活用事例
![]() |
---|
医薬品や、サプリメント等で使用される当社の撹拌造粒機アイリッヒ クリーンラインにおけるプロセス活用事例をご紹介します |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:10
会場
6(東3ホール)
|
実用的なナノグラムコンテインメントの事例研究
![]() |
---|
HPAPI/ADC の製造、封じ込めステップにおけるリスクと規制についてADC アイソレータの実例をもってご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 11:40 ~ 12:40
会場
5(東5ホール)
|
新規ワクチン投与デバイスを用いた皮内DNA/mRNA免疫法
![]() |
---|
小動物モデルの皮膚(表皮・真皮)に適用可能な核酸(pDNA/mRNA)デリバリー技術として当社の新規デバイスとその適用例を紹介します |
日時
7月5日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場
1(東1ホール)
|
新PIC/S Annex1 への対応;除染などの最新技術とバリデーション
![]() |
---|
CCSの無菌性保証での除染、気流、関連するVR学習まで。DX時代を睨んだ、今後の無菌、封じ込めのシステムについてご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場
2(東3ホール)
|
バイオ医薬品のコールドチェーン負担の軽減策
![]() |
---|
バイオ医薬品の安定性を高め、コールドチェーンの負担を軽減するために採用されている複数の対策について紹介します |
日時
7月5日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場
3(東6ホール)
|
脂質ナノ粒子を用いる医薬品開発に革新的な次の一手
![]() |
---|
脂質ナノ粒子作製の条件検討からバッファー交換、物性評価まで高スループットで行えるソリューションをご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 12:30 ~ 13:00
会場
4(東5ホール)
|
改変アプタマーによる血液プロテオーム(7000plex)の解析技術
![]() |
---|
55㎕の血液から特異的に抗原を認識する改変アプタマーで7000個のタンパク質を検出下限5pg/ml、日差再現性5%で解析します |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
1(東1ホール)
|
SDGsの観点からみた省エネ・省⼈・安全への取り組み
![]() |
---|
省エネ空調器 / ロボット技術 /HSEに貢献する設備についてご紹介いたします。 |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
2(東3ホール)
|
小児用製剤ソリューション/AIによる流動層造粒予兆保全事例紹介
![]() |
---|
当社添加剤の小児用製剤向け応用例及びアプリケーションデータと、生産中の流動層造粒機におけるAI予兆保全データの事例紹介 |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
3(東6ホール)
|
遺伝子治療用ウイルスベクターの品質分析サービス
![]() |
---|
弊社独自の超遠心分析や質量分析等を用いた遺伝子治療用ウイルスベクターの品質分析サービスについてご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
4(東5ホール)
|
ザルトリウスOEM製品のご紹介
![]() |
---|
組込ひょう量セル、組込電動ピペット、シリンジフィルターなど、ザルトリウスのOEM製品をご紹介いたします。 |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
5(東5ホール)
|
DX事例紹介 - 業務の電子化に対するCSV対応とDI対応 -
![]() |
---|
DXによる業務改善を実現する為に必須のCSV/DIに対し、改善事例を交えながら基本的な考え方と対応法をご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 13:20 ~ 13:50
会場
6(東3ホール)
|
第二世代腫瘍溶解性コクサッキーウイルスの開発
![]() |
---|
我々はRNA干渉を利用した第二世代遺伝子改変CVBを開発し、現在、ラージスケールでの閉鎖系製造法の確立を目指している。 |
日時
7月5日 (水) 13:50 ~ 14:20
会場
ACA-C
|
がんオルガノイドの最新ハイコンテントイメージング
![]() |
---|
がんオルガノイド (in vitro) やがん患者検体 (ex vivo) のハイコンテントイメージング解析例を紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
1(東1ホール)
|
CHOプロセスのFeed最適化
![]() |
---|
メルクのFed-batch培養における生産性向上とタンパク質品質確保のためのフィード選定戦略や新製品についてご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
2(東3ホール)
|
ミッションクリティカルなバイオ製品出荷、リスク軽減の方法は?
![]() |
---|
世界のバイオファーマ様から絶大な信頼を頂くクライオポートの極低温&各種温度帯での輸送ソリューションについてご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
3(東6ホール)
|
先端医療医薬品 ATMPsのGMP製造に使用する自動分注及び凍結装置
![]() |
---|
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
4(東5ホール)
|
商用生産・高密度培養を可能とするバッグを用いる微生物培養装置
![]() |
---|
これまでステンレス培養槽主導であった大腸菌を用いた蛋白質発現プロセスをシングルユースバッグにて実現した例を紹介します |
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
5(東5ホール)
|
過酢酸サイクル除染システムのご紹介
![]() |
---|
養生不要で電子機器も丸ごと除染できる、安全で高い効果の過酢酸サイクル除染システムを実例をまじえてご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 14:10 ~ 14:40
会場
6(東3ホール)
|
新製品 DynaSpin シングルユース連続遠心分離機のご紹介
![]() |
---|
バイオプロセシングにおけるハーベスト工程のプロセスの簡素化を最大限に高めシンプルさを実現する新製品を紹介する |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場
1(東1ホール)
|
データインテグリティ強化─点検・検査記録業務のペーパーレス化
![]() |
---|
GMP省令に対応したマルチデバイス対応のクラウド/オンプレミス型セキュア・ドキュメント共有サービス『SkyPAS』をご紹介します |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場
3(東6ホール)
|
新規再生セルロース製ウイルス除去フィルタープラノバS20Nの紹介
![]() |
---|
セルロース膜の安定性を有し、高処理量・高堅牢性を実現した「プラノバS20N」について実データを用いて特徴・性能を紹介する |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場
4(東5ホール)
|
シングルユース設備のデータ管理とDI対応 - HistoHub® -
![]() |
---|
シングルユース設備の製造データの一元管理とデータインテグリティ確保に向け、日揮が開発したシステムHistoHub® を紹介する。 |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場
5(東5ホール)
|
長瀬産業 細胞凍結保存液のご紹介
![]() |
---|
2022年にローンチした自社ブランド品 細胞凍結保存液(NAGASE's Cryopreservation Solution-1)のご紹介をさせて頂きます。 |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 15:30
会場
6(東3ホール)
|
新たな国産ワクチン工場建設-超短納期を実現した千代田の遂行力-
![]() |
---|
生産設備2系列を中心とした全6工事におよぶ大規模案件を31カ月で完了した千代田のプロジェクト遂行スキルをご紹介いたします。 |
日時
7月5日 (水) 15:00 ~ 16:00
会場
2(東3ホール)
|
3Dラボデザインアプリケーション(無償)のご紹介
![]() |
---|
当社の製品ソリューションをベースにラボの立ち上げや拡張をデザイン面で支援する無償のアプリケーションを紹介する |
日時
7月5日 (水) 15:30 ~ 16:00
会場
1(東1ホール)
|
高度精製医薬品添加剤のバイオ医薬品への応用
![]() |
---|
バイオ医薬品の開発・製造時の様々な問題点と、高度精製医薬品添加剤が及ぼす効果について、最新のデータと共に解説いたします。 |
日時
7月5日 (水) 15:50 ~ 16:20
会場
3(東6ホール)
|
再生医療領域における電子バッチレコード/製造用培地のご案内
![]() |
---|
再生医療等製品およびバイオ医薬品の製造領域における次世代電子バッチレコードおよび製造用培地製品についてご案内いたします。 |
日時
7月5日 (水) 15:50 ~ 16:20
会場
4(東5ホール)
|
【新製品!】FibColl(R)高透過性アテロコラーゲンインサート
![]() |
---|
600kDaを超える高分子も透過可能な新規のセルカルチャーインサートです。皮膚モデルやBBBのモデル、透過性試験、共培養に! |
日時
7月5日 (水) 15:50 ~ 16:20
会場
5(東5ホール)
|
HALIX社によるバイオ医薬品の End-to-End CDMO事業のご紹介
![]() |
---|
COVIDワクチンの製造実績を有するHALIX社よるウイルスベクターおよび組換えタンパク質等の End-to-End CDMO事業をご紹介します。 |
日時
7月5日 (水) 15:50 ~ 16:20
会場
6(東3ホール)
|
ファーミラがご提供するハイブリッドソリューション
![]() |
---|
連続生産技術とバッチ生産技術の双方を用いた、R&D・治験原薬製造受託 |
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
1(東1ホール)
|
新PIC/S Annex1 への対応;除染などの最新技術とバリデーション
![]() |
---|
CCSの無菌性保証での除染、気流、関連するVR学習まで。DX時代を睨んだ、今後の無菌、封じ込めのシステムについてご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
2(東3ホール)
|
Advantages of transdermal and -mucosal drug delivery routes- unique strengths of MAPs
![]() |
---|
LTS LOHMANN THERAPIE-SYSTEME AG Transdermal and -mucosal drug delivery routes offer unique strength, as presented by examples of marketed OTF products and recent clinical studies of MAPs (micro-array patches) |
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
3(東6ホール)
|
ペプチド/タンパク質生産プラットフォーム CORYNEX®/TALAMAX®
![]() |
---|
味の素独自のペプチド/タンパク質生産プラットフォームCORYNEX®/TALAMAX®を用いたOne-stop-shopサービスをご紹介致します。 |
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
4(東5ホール)
|
【高効率・高速回収】Ecodyst社自己冷却型エバポレーター
![]() |
---|
Ecodyst社の先進エバポレーターはラボから生産スケールまで対応。自己冷却システムにより高効率・高速溶媒回収が可能です。 |
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
5(東5ホール)
|
Robotic revolution: an innovative approach to fill-finish processing
![]() |
---|
日時
7月6日 (木) 10:50 ~ 11:20
会場
後日公開となります。
|
進化するウイルス除去フィルターの連続生産への適用
![]() |
---|
バイオ医薬品の製造における連続生産の導入検討は年々増えている。ここではウイルス除去フィルターの適用例について紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
1(東1ホール)
|
安定した製造を実現するための製造監視システムのご紹介
![]() |
---|
装置・生産される製品の異常をいち早く検知し、安定した製造を実現する製造監視システムについてご紹介いたします。 |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
2(東3ホール)
|
注射製剤の無菌充填サービス-治験薬製造拠点のご紹介
![]() |
---|
セミナーでは、会社概要に加え、これまでの実績も踏まえた、Vetterのシカゴ治験薬製造拠点のご紹介を致します。 |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
3(東6ホール)
|
次世代抗体修飾プラットフォーム AJICAP®
![]() |
---|
既存のADCと比べて薬効向上、毒性低減への寄与が期待できる位置特異的ADC合成技術AJICAP®をご紹介致します。 |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
4(東5ホール)
|
国産バイオ医薬品原薬開発における新たなプラットフォームの確立
![]() |
---|
高品質な国産バイオ医薬品原薬開発のプラットフォーム確立に向けて、バイオシミラー開発を通じて得られた重要知見を紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
5(東5ホール)
|
口腔内崩壊フィルム剤、新しい製剤化技術とCDMOサービス
![]() |
---|
独自新製法による経口・舌下フィルム剤、そのメリットと製剤化の検討事例、およびCDMO(受託開発製造)サービスの紹介をします |
日時
7月6日 (木) 11:40 ~ 12:10
会場
6(東3ホール)
|
AltVal®テーラーメード型ドラッグリパーパシング共創プログラム
![]() |
---|
個々の医薬品候補化合物の特性に応じて隠れた価値を掘り起こす、テーラーメード型戦略的リパーパシングプログラムを紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 11:50 ~ 12:20
会場
ACA-C
|
抗体医薬開発のための完全ヒト抗体産生マウス及び実例の御紹介
![]() |
---|
弊社が有する完全ヒト抗体産生マウスを用いて得られた、抗体医薬創出を目指した複数の実例を御紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
1(東1ホール)
|
EMA/PICsのATMPガイドラインと設備構築のポイント
![]() |
---|
EMA/PICsのATMPガイドラインを読み時設備構築に求められているポイント、ソリューションによる制約、理想的な設備について |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
2(東3ホール)
|
GS1バーコードを利用したPTP包装の変動情報の対応について
![]() |
---|
諸外国のGS1バーコードの法整備と現状、PTP包装への生産ロット別GS1バーコードや変動QRコード運用について解説します。 |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
3(東6ホール)
|
3次元細胞培養容器ミコセルⓇ(開発品)
![]() |
---|
ミコセルⓇは、細胞が容器の基材に適度に接着し、生体内の状態に近い、粒径の揃った高機能なスフェロイドを多量に作製できる。 |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
4(東5ホール)
|
革新的技術「FSP®」を利用したCytek社フローサイトメータ
![]() |
---|
従来型フローサイトでは実現できなかった、「FSP®」による新たな実験へのメリットをご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
5(東5ホール)
|
製薬会社のコスト削減を支援するC2Fの最初から適切なアプローチ
![]() |
---|
幅広い添加剤種類を用いた処方開発で、研究開発、スケールアップ、製剤改良、商用製造など、お客様のコスト削減にサポートします |
日時
7月6日 (木) 12:30 ~ 13:00
会場
6(東3ホール)
|
より高力価で短期間、最適化された次世代CHO細胞株開発サービス
![]() |
---|
生産性向上、品質最適化を柔軟にサポートし、製剤開発プロセスを加速する次世代の細胞株開発プラットフォームをご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
1(東1ホール)
|
ガンマ線滅菌の概要
![]() |
---|
ガンマ線とは、どのように滅菌するのか、他滅菌方法(電子線、EOG、オートクレーブ)との比較についてご説明いたします。 |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
2(東3ホール)
|
細胞の潜在能力を発揮させるために -日揮の細胞大量培養技術-
![]() |
---|
細胞の潜在能力を発揮させる培養環境を整えるために開発した、日揮の細胞大量培養技術をご紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
3(東6ホール)
|
実生産を考慮したLNPsの調製方法とスプレー凍結乾燥への展開
![]() |
---|
Microfluidizer🄬を利用したLNPsのsolvent-free調製とMERIDION社製凍結乾燥機による凍結乾燥顆粒調製の紹介 |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
4(東5ホール)
|
Oligonucleotide CMC Strategy at Early Phase of Development
![]() |
---|
ASYMCHEM LABORATORIES (TIANJIN) CO., LTD. Asymchem's CMC Solution for Early Phase Oligonucleotides: DS & DP |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
5(東5ホール)
|
医療系の撹拌機
![]() |
---|
本セミナーでは難易度の高い撹拌操作用の弊社スーパーブレンドを始め、複合機ナノビスクについて紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 13:20 ~ 13:50
会場
6(東3ホール)
|
高薬理活性DDS注射製剤のCDMO事業について
![]() |
---|
リポソームやLNPなどの高薬理活性DDS注射剤のCDMO事業をご紹介させていただきます。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
1(東1ホール)
|
閉鎖系TFFプロセスにおける最新のメルクのソリューション
![]() |
---|
TFF工程での閉鎖系とシングルユースの重要性について解説し、メルクが提供する最新のソリューションについてもご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
2(東3ホール)
|
製薬業界における世界標準のDX推進とは?
![]() |
---|
データインテグリティ、デジタルプロセスツイン、ペーパーレス生産など、グローバルの実績と価値をご説明致します。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
3(東6ホール)
|
全血を試料とした遺伝子検出による細胞性免疫検査キットのご紹介
![]() |
---|
ワクチンや医薬品等の研究開発に活用できる、全血を試料とした細胞性免疫応答を評価する遺伝子検査キットをご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
4(東5ホール)
|
これからのバイオプロセス開発 LC/MSだから早く多くの情報を取得
![]() |
---|
高分解能質量分析計によるバイオリアクターのモニタリングデータを用いたプロセス開発の「時短と効率化」をご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
5(東5ホール)
|
新規噴霧乾燥装置と製品特性の紹介
![]() |
---|
新しいシステムを導入した噴霧乾燥装置の概要とラインアップを紹介し、通常の噴霧乾燥品と異なる特性について紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 14:10 ~ 14:40
会場
6(東3ホール)
|
Whole In One🄬 SARS-CoV-2ダイレクト検出キット
![]() |
---|
耐熱性逆転写酵素を採用した、唾液中のSARS-CoV-2 RNAを検出するための新型コロナウイルスPCR検査キットのご紹介。 |
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場
1(東1ホール)
|
小児用製剤ソリューション/AIによる流動層造粒予兆保全事例紹介
![]() |
---|
当社添加剤の小児用製剤向け応用例及びアプリケーションデータと、生産中の流動層造粒機におけるAI予兆保全データの事例紹介 |
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場
3(東6ホール)
|
先端医療医薬品 ATMPsのGMP製造に使用する自動分注及び凍結装置
![]() |
---|
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場
4(東5ホール)
|
細胞株開発を加速する分析・シングルセル単離ソリューション
![]() |
---|
生産物や細胞株の評価分析およびシングルセルの単離にフォーカスし、バイオ医薬品の細胞株開発のソリューションをご紹介します。 |
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場
5(東5ホール)
|
リポソーム・脂質ナノ粒子のOne-Stop CDMOサービス
![]() |
---|
富士フイルム富山化学が提供するリポソームおよび脂質ナノ粒子(LNP)のCDMOサービスについて、その特徴と利点を紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 15:30
会場
6(東3ホール)
|
アイソレーターとフレキシブル充填設備とスケールアウト
![]() |
---|
複数の剤型を1台のアイソレーターで実現するソリューションVariosysの紹介 |
日時
7月6日 (木) 15:00 ~ 16:00
会場
2(東3ホール)
|
パルスドキセノンによる光滅菌、除染のご提案
![]() |
---|
キセノンランプを光源とした高エネルギーの瞬間発光(パルス発光)により医薬品、医薬品容器外装の滅菌、除染が可能となります。 |
日時
7月6日 (木) 15:50 ~ 16:20
会場
1(東1ホール)
|
生産性向上のための、哺乳細胞用動物由来フリー添加剤のご紹介
![]() |
---|
哺乳類細胞培養が強化できる添加剤を紹介する。配列を改変した成長因子を大腸菌で生産したもので、安全で高い効果が期待できる。 |
日時
7月6日 (木) 15:50 ~ 16:20
会場
3(東6ホール)
|
医薬品添加剤ソナノス(TM)-ペプチド溶解性改善とin situ gel徐放-
![]() |
---|
新規添加剤ソナノス(TM)(ヒアルロン酸ナノゲル)を用いた難水溶性環状ペプチドの可溶化とナノ結晶in situ gel徐放を紹介する。 |
日時
7月6日 (木) 15:50 ~ 16:20
会場
4(東5ホール)
|
キャタレント滋賀360°バーチャルツアー
![]() |
---|
治験薬供給管理施設「キャタレント滋賀」の概要紹介とバーチャルツアー。新たに導入された液体窒素保管エリアは必見です。 |
日時
7月6日 (木) 15:50 ~ 16:20
会場
5(東5ホール)
|
研究所、医薬品工場でのWEB会議環境改善
![]() |
---|
WEB会議などが増えている中で、研究所や医薬品工場でも使用できるよう、機能性を重視した個室ブースをご提案いたします。 |
日時
7月6日 (木) 15:50 ~ 16:20
会場
6(東3ホール)
|
GDP配送業者に求められるクオリティカルチャーとは?
![]() |
---|
〔大隅物流〕は今年10周年となり、配送業者に何が求められているのか現場目線で紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 10:50 ~ 11:20
会場
1(東1ホール)
|
CM方式活用!医薬品工場建設の調達・納期の現状とコスト対策
![]() |
---|
品質・コスト・スケジュールのマネジメント手法を活用した医薬品工場建設の最新事例をご紹介いたします。 |
日時
7月7日 (金) 10:50 ~ 11:20
会場
2(東3ホール)
|
インライン連続ナノ粒子測定装置 NanoFlowSizer
![]() |
---|
SR-DLS法を用いた、インラインでナノ粒子の粒径を連続測定できる世界初の測定器の紹介 |
日時
7月7日 (金) 10:50 ~ 11:20
会場
3(東6ホール)
|
医薬品添加剤ソナノス(TM)-ワクチン用途への展開-
![]() |
---|
ソナノス(TM)(ヒアルロン酸ナノゲル)の抗原デリバリー機能を活用した感染症ワクチンおよびがんワクチンへの応用を紹介する。 |
日時
7月7日 (金) 10:50 ~ 11:20
会場
4(東5ホール)
|
革新的なクロマトグラフィー技術でmRNAを加速
![]() |
---|
mRNAなど新規モダリティのエンドツーエンドソリューションを堅牢な技術で提供する弊社のクロマトグラフィーソリューションを紹介 |
日時
7月7日 (金) 10:50 ~ 11:20
会場
5(東5ホール)
|
RBM-007(抗FGF2アプタマー)の開発の進捗
![]() |
---|
RBM-007は多様な生理機能を持つFGF2を阻害するアプタマーである。RBM-007の臨床試験を含む開発の進捗について報告する。 |
日時
7月7日 (金) 11:00 ~ 11:30
会場
ACA-B
|
医薬品製造におけるプロセス原料&製剤用GMP原料の重要性
![]() |
---|
多様化する医薬品のモダリティにおいては、各モダリティに適した原料の選定が重要となります。お使いの原料は適切でしょうか? |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
1(東1ホール)
|
パウレックの連続生産システムのご紹介
![]() |
---|
混合、造粒、直打といったニーズに対応する連続生産システムの取り組みについてご紹介いたします。 |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
2(東3ホール)
|
製造工程の効率化に貢献する均一系触媒とフロー連続技術のご紹介
![]() |
---|
医薬品中間体製造プロセスの効率化と廃棄物削減に貢献する高砂香料工業の均一系触媒技術やフロー連続技術をご紹介します |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
3(東6ホール)
|
Fixed-bedバイオリアクターscale-Xとライブセル代謝分析装置
![]() |
---|
ウイルスベクター製造用バイオリアクターscale-Xと培地中のグルコース・乳酸濃度を連続測定するライブセル代謝分析装置を紹介 |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
4(東5ホール)
|
新規フィルター型クロマトグラフィーデバイスによるプロセス開発
![]() |
---|
バイオ医薬品製造における3Mの新規フィルター型クロマトグラフィーデバイス技術とプロセス開発での留意点について紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
5(東5ホール)
|
DX(Digital Transformation)で医薬品供給網を再構築する方法
![]() |
---|
COVID19の後、製薬供給網はさまざまな課題に直面しました。デジタル変革がこれらの課題を解決する方法について見てみましょう。 |
日時
7月7日 (金) 11:40 ~ 12:10
会場
6(東3ホール)
|
シオノギファーマの連続生産技術開発
![]() |
---|
今後の医薬品の開発・製造のあり方を変える先進的技術である連続生産(固形製剤)について、弊社の取り組みを紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
1(東1ホール)
|
新PIC/S Annex1 への対応;除染などの最新技術とバリデーション
![]() |
---|
CCSの無菌性保証での除染、気流、関連するVR学習まで。DX時代を睨んだ、今後の無菌、封じ込めのシステムについてご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
2(東3ホール)
|
製造工場で採用が進むAIシステム ~BiG EYES™の特長と活用状況~
![]() |
---|
AIを用いた異常予兆検知システムBiG EYES™の特長、採用企業における狙いと導入効果を設備と品質の観点からご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
3(東6ホール)
|
ニトロソアミン不純物対応-規制の背景と今後の動向
![]() |
---|
医薬品のニトロソアミン類の混入のリスク評価における厳格化の流れとEMAガイドラインを紹介 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
4(東5ホール)
|
核酸デリバリー、ワクチン製剤の課題と新たなソリューション
![]() |
---|
核酸デリバリー・ワクチン製剤に適した、クローダ社のワクチンアジュバント、アバンティ社のLNP向け脂質をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
5(東5ホール)
|
細胞培養機器を基に、ワケンビーテック㈱が試みる戦略
![]() |
---|
ワケンビーテックは、自社開発の細胞培養機器を基に、海外の再生医療/バイオ医薬品市場にも役立つべく、展開を試みております。 |
日時
7月7日 (金) 12:30 ~ 13:00
会場
7(東6ホール)
|
富士フイルム和光純薬が展開する培地事業
![]() |
---|
当社は自社製造の培地やプロセス溶液に加えFUJIFILM Irvine Scientificの培地を提供しバイオ医薬品の製造に貢献します。 |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
1(東1ホール)
|
医薬・食品向け高効率撹拌機と再生医療向け次世代型培養装置
![]() |
---|
100年の歴史に裏付けされた技術をベースにした高効率撹拌機と医療の分野における大量細胞培養の新たな取組みの事例を御紹介 |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
2(東3ホール)
|
今こそ理解する!Pharma4.0と製造現場のデジタル化施策
![]() |
---|
Pharma4.0の解説とその実現に不可欠なデータインテグリティに対応した製造管理・品質管理システム事例等をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
3(東6ホール)
|
アルファ・ラバルのシングルユース遠心分離機CultureOne
![]() |
---|
世界初のシングルユースのディスク式遠心分離機。そのデザインと性能、GMP生産プロセスでの実用と生産性向上をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
4(東5ホール)
|
近未来のワクチン施設:次のパンデミックに向けた考察とギャップ
![]() |
---|
次のパンデミックに備え、国内ワクチン供給の強化を図る - 国内のワクチン製造環境におけるチャンスとギャップを探る |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
5(東5ホール)
|
英国HEL社製高温・高圧フロー式、バッチ式製品とアプリの紹介
![]() |
---|
温度250℃圧力10MPa迄可変できる自動合成装置は水素化、酸素化等の反応に最適です。触媒開発・スクリーニングにも適しております |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
6(東3ホール)
|
流体・粉体シミュレーションで加速するプロセス設計のDX
![]() |
---|
液体や粉体材料の混合・充填・搬送プロセス等、実際の事例を交えてシミュレーションがもたらすメリットや活用法をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 13:20 ~ 13:50
会場
7(東6ホール)
|
厳格な温度管理輸送とリユースに適した保冷ボックス"VIXELL"
![]() |
---|
堅牢で長時間保冷を可能とする保冷ボックス”VIXELL”の製品および各種サービスをご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
1(東1ホール)
|
MilliporeⓇ CTDMOサービスによる医薬品開発プロセスの迅速化
![]() |
---|
多様化するモダリティにおける医薬品開発の迅速簡素化を可能とするMilliporeⓇ CTDMOサービスの概要をご紹介します |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
2(東3ホール)
|
製薬業界における世界標準のDX推進とは?
![]() |
---|
データインテグリティ、デジタルプロセスツイン、ペーパーレス生産など、グローバルの実績と価値をご説明致します。 |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
3(東6ホール)
|
mRNA、オリゴ核酸など最新創薬モダリティのLC分離
![]() |
---|
逆相、イオン交換モードにおける核酸の分離条件設定のポイントと、これらの分析・精製に対応する製品をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
4(東5ホール)
|
製薬品質管理ラボのエラーを予防し、運用効率を向上する新型HPLC
![]() |
---|
製薬品質管理試験室で人的ミスのリスクを予防し、運用コストを低減のために設計した新型HPLCのAlliance iS をご紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
5(東5ホール)
|
AIで医薬品の安定供給⁉ 承認審査の迅速化を実現するAI活用法
![]() |
---|
書類検証速度2~13倍の実績を持つQCDoxの活用 → 医薬品供給安定化 → 業界/社会/弊社の"三方良し"…のからくりをご説明します。 |
日時
7月7日 (金) 14:10 ~ 14:40
会場
6(東3ホール)
|
膜透過性ペプチドによるIgGの細胞内デリバリー
![]() |
---|
当社のcDNAディスプレイ技術により複数の膜透過性ペプチドを獲得し、IgGの細胞内デリバリーに応用できることを確認した。 |
日時
7月7日 (金) 14:40 ~ 15:10
会場
ACA-A
|
細胞培養用 Gibco カスタム培地製造サービスのご紹介
![]() |
---|
小規模non-cGMPから大規模cGMPグレード製造まで、幅広いカスタム項目で研究開発と商用製造を加速する培地製造サービスを紹介する |
日時
7月7日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場
1(東1ホール)
|
小児用製剤ソリューション/AIによる流動層造粒予兆保全事例紹介
![]() |
---|
当社添加剤の小児用製剤向け応用例及びアプリケーションデータと、生産中の流動層造粒機におけるAI予兆保全データの事例紹介 |
日時
7月7日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場
2(東3ホール)
|
Triton X100に代わる新しい細胞溶解溶液とウイルス不活化溶液
![]() |
---|
Triton X100の規制をうけ、環境に優しく機能を向上させた細胞溶解溶液とウイルス不活化溶液を開発。製品性能と使用例をご紹介。 |
日時
7月7日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場
3(東6ホール)
|
遺伝子治療用ナノ粒子及びAAVのキャラクタリゼーション
![]() |
---|
光散乱法及びFFF法を用いた、精密粒度分布、核酸封入率など、脂質ナノ粒子やAAVの特性解析に必要な測定法を紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場
4(東5ホール)
|
プロセスFT-NIR近赤外分光計による製造工程の連続モニタリング
![]() |
---|
製造現場での生産性、安全性、品質を向上させる、遠隔でインライン分析が可能な最新のプロセスFT-NIRと導入事例を紹介します。 |
日時
7月7日 (金) 15:00 ~ 15:30
会場
5(東5ホール)
|
進化するQMS:医薬品業界の品質管理とDX化の最新トレンド
![]() |
---|
重要性が高まる品質管理の強化とDX化について、常に進化するQMSソリューションMasterControl™での実現方法について解説します。 |
日時
7月7日 (金) 15:50 ~ 16:20
会場
1(東1ホール)
|
微粒子及び微生物モニタリングにおけるデータ管理について
![]() |
---|
気中パーティクルカウンターや微生物サンプラーのデータ管理について、実際の装置の情報を交えお話いたします |
日時
7月7日 (金) 15:50 ~ 16:20
会場
2(東3ホール)
|
最新技術のご紹介: mRNAとAAVにおけるケーススタディ
![]() |
---|
様々な課題を抱える新しいモダリティー、特にmRNAやAAVの生産に対するダウンストリームのソリューションをご紹介いたします。 |
日時
7月7日 (金) 15:50 ~ 16:20
会場
4(東5ホール)
|